2020年5月15日
分散登校3日目。
この日登校した前期の子は、実際に会うのが初めてだったのにもかかわらず、すぐに一緒に遊びはじめたり、遊びがつながっていく姿が見られました。オンラインでのつながりを3週間積み重ねたことに価値があったんだなあ。
読書、お絵かき、ままごと、鬼ごっこ、探検、基地づくり、虫取りなどなど、フィールドをたっぷりつかって遊んでいました。
後期は2つのホームが2日目の分散登校。午前オンライン、午後校舎というオンラインとオフラインを行き来する1日です。
これはまさに、本城と学校づくりをはじめてからずっと思い描いていた情景の一端。それぞれの子が「〜したい」という情熱とプロジェクトを持ち寄り、校舎でそれぞれに没頭する。そんな姿を見て、鼻の奥がツーンとしてしかたがなかった。
校舎のあちこちで、同時多発的にいろいろ起きすぎてどう記事にしていいかわからないので、今日は写真集的にするしかない!(言い訳)
ソウタは、いくつもの仮説をたてて磁石の実験中。
プロジェクトもそれぞれに動き出しています。
ライブラリーもいい時間が流れてたなぁ。
校舎のあちこちでそれぞれの情熱が動き出しています。一人ひとりに「今何してるの?」と聞かないと、何が起きているかわからない。でもバラバラのように見えて、それぞれが没頭し影響しあっている。ようやくはじまったな、そんな気持ちです。写真集的にしたけど、今回は一番伝わる気がしてます(2度目の言い訳)。
同時進行のオンラインでも、いろいろな1日の計画の立て方を体験してみたり、
『みんなであそぶ』の時間で「どろけい」に決まりかけたときに「やりたくない…」という声があり、みんなであそぶって?やりたくないときって?をきっかけにZOOMで対話がはじまったりしていました。
他にも算数・数学自由進度学習やライティング・ワークショップがスタートしたりと、オンラインと校舎を行き来しながら、あれこれ変化してきています。
そろそろ試行錯誤をもとに改めてカリキュラムを整理しようという声も上がり、何だか忙しくなってきた。ずっと忙しいんですが。
そうそう。先ほど外に行ってみたら、やはり「きのうのつづき」で基地づくり進んでましたよ。コーヒーとチョコクッキーをご馳走になってきました。
ではまた(ほぼ)明日。
幸せな子ども時代を過ごせる場とは?過去の経験や仕組みにとらわれず、新しいかたちを大胆に一緒につくっていきます。起きること、一緒につくることを「そうきたか!」おもしろがり、おもしろいと思う人たちとつながっていきたいです。
詳しいプロフィールをみる