よくある質問

よくある質問とそれへの回答はこちらからご確認ください。

Q1.設立場所について

長野県北佐久郡軽井沢町です。軽井沢風越公園から東に5分ほど歩いたところにある2.2万坪の敷地です。緩やかな起伏があり、豊かな自然が残っています。自然環境の保全を意識し、活用していきます。

質問一覧へ戻る

Q2.軽井沢風越学園の名前の由来について

学校設立予定地の西側近くに風越山や軽井沢風越公園があるので、それらにちなんで「軽井沢風越学園」としました。「風越」は「かざこし」と読みます。

質問一覧へ戻る

Q3.幼稚園について

幼稚園は年少から年長までの3年保育です。8時半に登園、15時に降園(水曜日のみ14時)です。また夏休み等、長期休み期間中の預かり保育は実施いたしません。

質問一覧へ戻る

Q4.義務教育学校について

義務教育学校とは、学校教育制度の多様化及び弾力化を推進し、小中一貫教育を実施することを目的に平成28年4月1日から施行された法律に基づく学校です。小学校課程と中学校課程の義務教育9年間の系統性を確保した教育課程を編成・実施することができます。小中の交流がこれまで以上に促進され、9年間の教育課程において、新教科の創設や学年段階間での指導内容の入れ替え、前倒し等、一貫教育の実施に必要な教育課程上の特例が認められています。

質問一覧へ戻る

Q5.入学金や授業料について

入学金や授業料については募集要項のページをご確認ください。

質問一覧へ戻る

Q6.授業料等の減免制度について

授業料等の減免制度について専門家のアドバイスも受けながら策定しました。授業料等減免制度のページをご覧ください。授業料等減免制度を支えるご寄付へのご協力もお願いしています。

質問一覧へ戻る

Q7.通学範囲、通学方法、スクールバス、寮について

毎日、安全に通学できる範囲であれば、通学範囲は特に指定しておりません。設立予定地の最寄りのバス停は「風越公園」となります。校舎まではそこから徒歩で10分程度かかります。なお、寮の併設、スクールバス運行の予定はありません。また、小学生の自転車通学は安全上の観点から認めませんが、中学生の自転車通学は許可制により認めています。
ご参考)軽井沢町内循環バス時刻表 

質問一覧へ戻る

Q8.昼食について

給食は実施せず、お弁当の持参となります。お弁当にすることで、昼食の時間や場所を子どもたちの学びに応じて柔軟に変えることができるようになります。また配膳や片付けの時間がなくなることで、子どもたちが遊んだり、自由に過ごせたりする時間が増えます。学校内での軽食の販売については、現在実施しておりません。

質問一覧へ戻る

Q9.制服、運動着、上履き、鞄などについて

幼稚園、義務教育学校共に指定の制服や運動着、上履き、鞄などはありません。学校生活に支障がでない服装で登校してください。

質問一覧へ戻る

Q10.小学生の学童保育について

地域の学校の一つとして、軽井沢町内の公立小学校と同じように学童保育の必要性は認識しています。私たちだけではなく、地域の方々の協力を得ながら運営する等、様々な形態を検討してしますが、現在のところ運営開始にはいたっていません。

質問一覧へ戻る

Q11.中学生の部活動について

学校が主体となる部活動は想定しておらず、地域のスポーツクラブや文化団体と提携したいと考えています。今後、関係者の方たちとの協議を進める予定です。

質問一覧へ戻る

Q12.途中入園・途中入学について

すべての学年で途中入園・入学は受け付けておりません。長期休暇中の短期入園入学も行っていません。

質問一覧へ戻る

Q13.応募時の居住地について

応募時の居住地は問いません。どこからでもご応募可能です。また入園・入学が決まる前にお引越しなさったとしても、入園・入学は保証されません

質問一覧へ戻る

Q14.学校見学(視察研修)について

【団体】と【個人(教職員・学生)】の「視察研修の受け入れを行っています。詳細は、こちらをご確認ください。

質問一覧へ戻る

Q15.軽井沢風越幼稚園から軽井沢風越学園(義務教育学校)への進学について

12年間のつながりは大切に考えていますが、幼稚園と義務教育学校は制度上、それぞれ別に設置されています。したがって、軽井沢風越幼稚園から義務教育学校入学時には、改めて出願と選考のプロセスを経ていただきます。

質問一覧へ戻る

問い合わせいただいた内容は、このホームページにて順次情報を公開・更新いたします。なお、全ての質問への回答はしかねる場合がございますので、あらかじめご了承ください。