その他 2022年1月8日

新型コロナウイルスの拡大防止と活動方針を更新しました(1/8)

2022年1月8日

日ごろから新型コロナウイルス感染症の拡大防止の活動方針へのご理解とご協力をありがとうございます。本年もどうそよろしくお願いいたします。

さて、1月6日(木)に佐久圏域の感染警戒レベルが、レベル4「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」となりました。全国的にもオミクロン株の感染が急拡大しており、今後もしばらく予断を許さない状況が続いていくと予想されます。

この状況を踏まえ、風越学園では冬休み明け1月11日(火)からの具体的な方針に関して、これまで同様に濃厚接触者が広範囲に広がる状況を防ぐことを重点ポイントとし、「いのちと日常を守り、学びを継続させる」という基本方針のもと、対応・対策を更新し、実行していきます。

今回の変更は、夏休み明け以降に実施した活動単位や活動エリアを区切る対策が、子どもたちの日常的な学びや暮らしのリズムを崩し、また、それらが子どもたちの心身や関係性に影響を及ぼしたのではないかという見解から、新たに策定することになりました。感染対策を徹底することで、できるだけ日常を保つ形で活動を継続していきたいと考えています。

1月11日(火)からの対策について、下記の枠内の通りまとめました。夏休み明けの対策からの大きな変更している点は赤文字にしています。詳細な運用内容については、必要に応じてTyphoonのチャンネルにてご連絡いたします。

1/11(火)からの対応・対策(佐久圏域がレベル5以下で長野県にまん延防止等重点措置が発令されていない場合)

  1. 活動単位・内容・時間は、前期後期ともに、基本的な感染対策を徹底した上で「通常通り」とします。
  2. 放課後村、保護者の校舎への立ち入り、かぜのランチは、基本的な感染対策を徹底した上で、「通常通り」とします。ご自身の状況に応じて来校や利用をご判断ください。
  3. 外部の来校者の校舎への立ち入りについては、原則「不可」とします。ただし、校舎の施設設備の維持や子どもたちの学びに必要な方の立ち入りについては、状況に応じて「可」とします。
  4. 調理活動・校外活動は実施「可」としますが、必要最小限にとどめます。
  5. オンラインによる学びのサポートは実施します。
  6. 今後、状況が変わった場合の対応については4ページの(表1)社会情勢と活動を参照してください。

 

また、1月11日(火)からの登校については以下の点にご注意とご協力をお願いします。

  1. 朝の検温と健康観察を必ず行ってください。体調が悪い場合は登校を控え、しっかり休養してください。発熱はなくても、咳や鼻水といった風邪の症状がある場合にも自宅で休養するようお願いします。
  2. ご家族やお子さんが新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者になった場合は info@kazakoshi.jp へ連絡をお願いします。
  3. 休日などのご家族の予定で感染リスクがあった場合は、その後の登校前に子どもとご家族の健康観察をしっかり行った上で登校するかしないかの判断をしてください。

詳細については添付のPDFファイルを確認してください。

20220108_新型コロナウイルスの感染症予防対策について